派遣で働く皆さんやこれから派遣で働いてみようと思う皆さんの中には、「将来の資産形成が不安」と感じている方も多いのではないでしょうか?
しかし、実は派遣という働き方でもしっかりと備えをすることが可能です。
そのために活用したいのがiDeCoとNISAの二つの制度です。
【iDeCoとは?派遣で働く皆さんでも老後資金を貯められる!】
iDeCo(個人型確定拠出年金)は、自分で積み立てて運用する私的年金制度です。
掛金は全額所得控除の対象となるため、節税しながら将来の年金を増やせるのが大きなメリットです。
派遣で働く皆さんであっても、加入資格があり、少額からでも始めることができます。
〜iDeCoのポイント〜
・毎月5,000円から積み立てが可能
・掛金は所得控除の対象になり、税金を節約できる
・60歳まで引き出せないため、確実に老後資金を確保できる
・自分で運用商品(投資信託・定期預金など)を選べる
特に派遣という働き方では、転職することも珍しくありませんが、iDeCoは転職しても継続できるため、キャリアの変化にも柔軟に対応できる点が魅力です。
【NISAで資産を増やす!賢くお金を運用しよう】
NISA(少額投資非課税制度)は、投資によって得た利益が非課税になるお得な制度です。
通常、株式や投資信託の利益には税金(約20%)がかかりますが、NISA口座での運用なら非課税で資産を増やせます。
〜つみたてNISAのポイント〜
・年間40万円まで投資でき、最長20年間非課税
・少額から積み立てが可能(100円からでもスタートできる)
・長期運用向けで、リスクを抑えながら資産形成ができる
派遣の仕事をしながらでも、毎月数千円ずつ積み立てれば、コツコツと将来に向けた資産を増やせるのです。
【早めの準備が大切!】
正社員に比べ、退職金制度がないことが多い派遣社員にとって、老後資金の確保は特に重要です。
しかし、iDeCoとNISAを上手に活用すれば、派遣で働きながらでも自分でしっかりと資産を作ることができます。
派遣で働いている皆さんはもちろん、これから派遣で働くことを検討している皆さんも、「派遣だから老後が不安」とただ思うのではなく、「派遣だからこそ自由な資産形成ができる」と考え、ぜひiDeCoとNISAを活用してみることを検討してみてはいかがでしょうか?
-
デスクワークと現場確認のいいとこどり!/建築事務サポート/自由が丘/建築工務・事務/東京都目黒区
-
紹介案件/株式会社マサル(東証スタンダード上場)のグループ会社/設備施工管理(空調衛生)/和歌山県日高郡
-
紹介案件!正社員希望の方必見/マサル(スタンダード市場)100%子会社/設備施工管理(空調衛生)/東京都大田区
-
紹介案件/140年の歴史・九州最大のゼネコン/松尾建設 東京支店採用/建築施工管理/東京都杉並区